WordPressでサイドバーウィジェットが表示されない時に確認したい3つのこと
PHPファイルに「get_sidebar()」を記述しても、サイドバーが表示されない!ということがありますよね。
そんな時には、次の3つを確認してみましょう。
① dynamic_sidebarの()の値は正しいか
dynamic_sidebarの()の値がウィジェットエリアのIDまたは名前になっているか、スペルに間違いがないかを確認しましょう。
✕ <?php dynamic_sidebar( 'sideber' ); ?> スペルミスのため表示されない
◯ <?php dynamic_sidebar( 'sidebar' ); ?>
② functions.phpのregister_sidebarは正しく記述できているか
【誤】 if (function_exists('register_sideber')) { ← sidebarのスペルが違う register_sidebar(array( 'name' => 'サイドバー', 'id' => 'sidebar' ← 末尾のカンマが抜けている 'description' => 'サイドバーウィジェット', 'before_widget' => '<div>', 'after_widget' => '</div>', 'before_title' => '<h3>', after_title => </h3> ← キーを囲む' '(シングルクオテーション)が抜けている )); }
【正】 if (function_exists('register_sidebar')) { ← 正しくはsidebar register_sidebar(array( 'name' => 'サイドバー', 'id' => 'sidebar', ← 末尾にカンマを追加 'description' => 'サイドバーウィジェット', 'before_widget' => '<div>', 'after_widget' => '</div>', 'before_title' => '<h3>', 'after_title' => '</h3>' ← ' '(シングルクオテーション)でキーを囲む )); }
③ register_sidebarのidに大文字が含まれていないか
【誤】
if (function_exists('register_sideber')) {
register_sidebar(array(
'name' => 'サイドバー',
'id' => 'sideBar', ← 大文字が含まれているため表示されない
'description' => 'サイドバーウィジェット',
'before_widget' => '<div>',
'after_widget' => '</div>',
'before_title' => '<h3>',
after_title => '</h3>'
));
}
【正】
if (function_exists('register_sideber')) {
register_sidebar(array(
'name' => 'サイドバー',
'id' => 'sidebar', ← 全て小文字で記述する
'description' => 'サイドバーウィジェット',
'before_widget' => '<div>',
'after_widget' => '</div>',
'before_title' => '<h3>',
after_title => '</h3>'
));
}
サイドバーにウィジェット(エリア)が表示されない時には、この3点をまず注意深く確認してみましょう。
WEBやWordPressのことでお困りでしたら、
ぜひお問い合わせください。
070-4157-1671
(平日10〜18時)
-